第三期「Poc upスクールNAGOYA」のチームビルディングが終了しました。
DAY2では、プロジェクトを本格的に進めるにあたり土台づくりとして、参加者同士の関係性構築と、ルールや役割を確認する時間となります。
第一部は、錦二丁目エリアのまちづくり事例を白石さんからご紹介いただきました。
質疑応答では、経済性と公共性が相反すると思うが、どう両立しているのか?といった質問も出ました。
第二部ではチームルールづくりや役割分担、やりたいことのすり合わせを行いました。
また第三部では、11月の実証実験のイメージを具体化しながらそれまでのプロセスの確認をしました。
参加者一人ひとりの価値観や関心が交差しながら、チームの方向性が少しずつ形になっていく様子がとても印象的でした。
次回の「Poc up スクール NAGOYA」DAY3:プロジェクト立案は、8月10日(日)に開催します。
ゲストに、コロッケ屋みね 店主の嶺村 歩さんをお迎えし、理想設計ワークショップを行います。