「かっこいい大人」を増やし、一人一人の価値が発揮される豊かな社会の実現を目指す私たちは、学生が自ら考え行動し、地域に貢献できる実践型キャリア教育プログラム「ジョブアド」を考案しました。
ジョブアドは、中~大学生までの学生が約3か月間、店舗や地域課題の聞き取り、チームミーティング、店舗への運営方法の提案を行い、11月10日(日)に大曽根商店街内の店舗「喫茶はじまり」「和装処 円居」「レンタルスペースはじまる」にて実証実験を実施します。
学生と学校教員、地域、名古屋市、そして私たちの5者が連携することによって、学生の様々な大人との関わり、学校と地域の連携、商店街の活性化を目指します。
社会環境の変化により、子どもたちの成長や発達に影響を及ぼし、一人一人の社会的・職業的自立に向け、必要な基盤となる能力や態度を育てることを通してキャリア発達を促す「キャリア教育」の必要性が増しています。名古屋市では、キャリアコンサルタント国家資格を持つ専門家(キャリアナビゲーター)が全ての市立中高、特別支援学校に常勤で配置されています。
また、必要な能力の1つである主体性に関しては企業が採用選考時に重視する力として83%と、「社会人基礎力」の12要素の中で最も高い割合を占めました。
しかし学校教育におけるキャリア教育の推進には限界があり、全国の全日制高校に対する調査では要因として教員の負担が大きいと65%の高校が回答し、そのほかに実施時間の不足、教員の知識・理解不足などが挙げられています。
(出典)
マイナビ 2023年卒 企業新卒採用予定調査
名古屋市 キャリア教育の推進
名古屋市は持続的に発展していくために誰もが自らの能力と可能性を最大限発揮し活躍できるまちとなることを目指しています。そのために多様な価値観・生き方を認め合える多様性の推進や地域コミュニティの活性化に取り組み、共生社会の実現に向けたまちづくりを進めています。
また大曽根商店街は、ゆとりのある路上空間における社会実験の実施などを通じて、人の集える場所やチャレンジしやすい環境づくりを進めています。その一方で、近隣からの来街者が少なく、高齢化による後継者問題などから近年では商店街加盟店舗数が減少しているなど、商店街の持続性が懸念されています。
(出典)
名古屋市総合計画2023 長期的展望に立ったまちづくり
そこで今回、名古屋市が主催する「Poc up スクール NAGOYA(*)」にて私たちが学校と地域の橋渡しとなることで、名古屋市で活発的なキャリア教育を促進しつつ地域の持続性への貢献にもつながるプロジェクトを提案しました。地域が教育の場となることで、これまでよりも多種多様な人が集まります。
プロジェクトオーナーであり大曽根で生活している大場は、「かっこいい大人」にふれることが子どもたちの1番の学びになると考え、自ら考えて行動するようになることを願っています。
学生がお店、商店街の活性化に貢献します。今回は「喫茶はじまり」「和装処 円居」「レンタルスペースはじまる」にて実施します。レンタルスペースはじまるでは3年生の女子高生が、女子高生をターゲットに、「y2k(**)」をテーマに写真館を開催します。
(**)y2k:「Year 2000」の略、2000年前後に流行したファッションやカルチャー全般を指す言葉
学生はチームを結成し、私たちや学校教員がサポートしながら店舗や地域課題の聞き取り、店舗運営方法の考案、店舗へのアイデアの提案プレゼン、集客、実証実験を行います。
成功や失敗、経営の難しさや面白さの体験を通して探究的な学びが生まれます。
各店舗の売上を踏まえて、売上目標を設定した上で実施します。学生に対して大場自身が経営しているコメダ喫茶店を具体例として売上高の考え方を説明しました。レンタルスペースでの写真館は、売上目標を8万円と設定し、友達を巻き込みつつ完全予約制で30組呼び込むことを目指しています。
今回の日程が終了以後も取り組みを継続させていきます。11月27・28日にも公立中学校と連携した職業体験を計画しています。また、専門学校とも連携して授業の一環として実施し、現在はカリキュラムから一緒に検討しています。
また、地域側も学生のキャリア形成を支援する体制を整えていくことができ、さらには他地域にも取り組みが広がることを期待しています
代表者 : 大場 健貴
所在地 : 〒462-0825 愛知県名古屋市北区大曽根1-25-9番号
設立 : 2024年7月
事業内容 : キャリア教育推進事業
担当者名: 大場 健貴
TEL: 090-1237-6811